ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

2012年04月01日

せとうちサイクルーズPASS

今朝は、8:30に宇品港に居ました。

せとうちサイクルーズPASS

家から自走で約40km、2時間は掛かるな~って計算して、2時間半前に出発しましたが、
以外にも、1時間半で到着・・・ビックリ
早く着き過ぎましたダウン

なぜこんな朝早くから、こんな所に居るかっていうと

せとうちサイクルーズPASS

「せとうちサイクルーズPASS エリア拡大オープニングセレモニー」に参加してきましたチョキ

せとうちサイクルーズPASS

湯崎広島県知事が挨拶して

せとうちサイクルーズPASS

テープカットして、大盛況の内にセレモニーは終了しましたクラッカー

せとうちサイクルーズPASS

記念に、バッジ貰いましたチョキ

セレモニーの後は、フェリーで江田島 切串港へ移動します船

せとうちサイクルーズPASS

お見送りしてくれる、セレモニー主催者の皆さん

せとうちサイクルーズPASS

フェリー内を占拠するサイクリスト達

江田島へ渡った後は、自由行動です自転車
各自、思い思いにスタートする中、
タイロンさん、電気屋さん、Harapekoさん、omotyan、マクリーシュさんの5名で走る事に自転車

場所は分からんけど、サクッと一山自然

せとうちサイクルーズPASS

私は、この時点でヘロヘロでしたが、天気も良く素晴らしい絶景ですキラキラ

下山の後は、昼食です食事

せとうちサイクルーズPASS

ラーメン350円びっくり
美味い、安い、早いの3拍子揃ってましたアップ

せとうちサイクルーズPASS

味のある佇まいでしょチョキ
地元では人気店で、昼時は入れない時もしばしばとか。

腹ごなしの後は、秋月林道の探索自転車
登って、下って、林間コース自然

皆さんホント早いんですよ~汗
登りの度に待たせてしまいますダウン
でも、今日のコースはとっても面白かったアップ
道が開けると、目の前には海が広がり、下った惰性で登れるような坂も沢山あったしダッシュ
でも、気を抜いてると、要所要所で激坂出現ダウン

時間も良い感じになり、広島組と分かれて、タイロンさんと帰路につく事に自転車
渡船使って、自走で帰りますおうち

早瀬大橋を渡ってからは、良い追い風が吹いていて、30オーバーの巡航で気持ち良く走れますアップ
渡船降りてからは、あえて呉回りで帰って、タイロンさんに裏道をレクチャーして貰いましたアップ

安全且つ、走りやすいルートを案内して貰いましたが、
タイロンさんの裏道ナビ、マジすごいッスびっくり

その後は、タイロンさんとも別れて一人旅自転車

せとうちサイクルーズPASS

この日は、東広島呉自動車道の阿賀~黒瀬間の開通日だったので、
交通量多いと思い、少し前に開通した虹村大橋?を通ってみましたアップ
車も少なく、走り易かったですよ~アップ

実は今日、セレモニーと並行してニューホイールのシェイクダウンの日でもありましたアップ

インプレできる程の知識も経験もありませんが、感じた事を少々・・・

・平地では、風が強かった事もあり、転がり具合について、良く分かりませんでした。

・30km/h越えた辺りから、勝手に回ろうとするような感覚があります。

・路面のギャップをよく拾います。腕と、腰が痛くなりました。これが、固いホイールって事でしょうか?
 腕が痛くなるのは、昨日の講習会で勉強した、腹筋&背筋で乗れてないって事でしょうね?

・一杯登りましたが、登りは楽になった気がします。こんだけ軽いと当然か?

・横風の影響は、気にする程じゃありませんでした。

・フリーのラチェット音に高級感がある気がします(笑)

100km程走った完走でした。


本日の走行記録
走行距離    103.29km
走行時間    4h47m32s
最高速度    52.6km/h
平均速度    21.6km/h
消費Cal     2266kcal



おわり



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
予行演習
軽量ホイール比較 【EC90 VS R-SYS】
ロンドンツアー
大崎上島上陸
とびしま街道
セーフティーライド講習会
同じカテゴリー(自転車)の記事
 予行演習 (2013-07-03 21:47)
 軽量ホイール比較 【EC90 VS R-SYS】 (2013-05-05 16:08)
 ロンドンツアー (2012-07-29 22:30)
 大崎上島上陸 (2012-06-13 22:12)
 とびしま街道 (2012-05-13 22:09)
 セーフティーライド講習会 (2012-03-31 19:45)
この記事へのコメント
昨日は「せとうちサイクルーズPASS」エリア拡大オープニングセレモニーにご出席いただきありがとうございます!!
当日はたくさんの方々にご参加いただいて嬉しい限りです☆
今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by 中国旅客船協会連合会 at 2012年04月02日 14:04
>中国旅客船協会連合会 さま
わざわざコメントありがとうございます。
サイクルーズPASSは、呉ポー↔切串間でよく利用させて頂いています。
対象エリアが拡大すると、行動範囲も広がるので、サイクリングコースが増えて今後も楽しみです♪
Posted by 松吉松吉 at 2012年04月02日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
せとうちサイクルーズPASS
    コメント(2)