2012年05月19日
広町スウィーツ散策
知らない所だらけの広商店街をぶらりスウィーツ散策しました
とは、いっても車で縦走しただけですが・・・

先ずは、「きやま」のおはぎ。

甘過ぎずペロっと食べられます
きなこもあるみたいですが、今日は残念ながら午前中で売り切れ
次はきなこに挑戦ですね(笑)

続いて、「杵屋」のいちご大福、みたらし団子、わらび餅

でっかいイチゴが、白あんと柔らかい外皮に包まれます

みたらし団子も1個がデカイ
35Φ位あります
軽くチンして食べると、更にgood

ほんのり甘いわらび餅。もちもちで絶品です

3件目は、「くらや」の二重焼
珍しく長細い二重焼です。

定番のあずき。

カレーという変わり種もあります
あずき、クリーム、カレーの3種類で、どれも1個90円
おやつにしては食べ過ぎた~
続きはまた今度
徐々に、ディープな広の街を覚えていこう
おわり

とは、いっても車で縦走しただけですが・・・
先ずは、「きやま」のおはぎ。
甘過ぎずペロっと食べられます

きなこもあるみたいですが、今日は残念ながら午前中で売り切れ

次はきなこに挑戦ですね(笑)
続いて、「杵屋」のいちご大福、みたらし団子、わらび餅

でっかいイチゴが、白あんと柔らかい外皮に包まれます

みたらし団子も1個がデカイ

35Φ位あります

軽くチンして食べると、更にgood

ほんのり甘いわらび餅。もちもちで絶品です

3件目は、「くらや」の二重焼

珍しく長細い二重焼です。
定番のあずき。
カレーという変わり種もあります

あずき、クリーム、カレーの3種類で、どれも1個90円

おやつにしては食べ過ぎた~

続きはまた今度

徐々に、ディープな広の街を覚えていこう

おわり
2012年05月13日
とびしま街道
天気も良く、暑すぎず、寒すぎず、絶好のサイクリング日和です。
10数人の大所帯で、とびしま街道へサイクリングに行ってきました
安芸灘大橋料金所へ集合して、一気に岡村島を目指します

ホント気持ち良くて、のんびり純粋にサイクリングを楽しみました

岡村島に到着して、サザエ飯とアナゴの蒲焼がセットになった、「竜宮弁当」を食します
これがぶちうまい!!
近場で距離が稼げるコースとして、とびしまを走ってましたが、
これで、岡村島まで来る目的ができました(笑)
帰りは、各島の反対側を周回して下蒲刈まで引き続きサイクリング
下蒲刈まで戻った所で、メンバー全員で、下蒲刈1周タイムトライアル
しかし、誰もが先頭を牽くのを嫌がり、走行速度25km/h・・・
今日1日のサイクリングと変わらんぞ?(笑)
そこで1人が仕掛けます
30km/h前後で飛び出しました
ちゃっかり後ろに付いて、先頭集団に付いて行きます
距離が伸びてくると徐々に集団もバラけ始め、先頭は私ともう一人の2台に
向かい風の中、30~40km/hで先頭交代しながら2人で巡航
既に対抗意識はありません
最期のスプリント勝負になるか??
と、思ってましたが、私にはスプリントを仕掛ける脚が残っておらず、横並びの同着ゴール
TTと呼ぶには程遠い内容だったけど、全部出し切った感で楽しかった~

帰りのスウィーツは、

壺屋の苺大福
鉄板です
イチゴが旬のせいか、いつもより美味い気がします?
イチゴの味が濃く、いつもに増して甘い気がする?
春の苺大福は特におススメかも~

天気の良さと、サイクリングの楽しさでブログ用の写真を全く撮らず・・・
食い物の写真しか無い事になってしまった

1か月振りに自転車乗りましたが、やっぱ楽しいッス
本日の走行記録
走行距離 94.27km
走行時間 4h02m41s
最高速度 59.6km/h
平均速度 23.3km/h
消費Cal 1728kcal
おわり
10数人の大所帯で、とびしま街道へサイクリングに行ってきました

安芸灘大橋料金所へ集合して、一気に岡村島を目指します


ホント気持ち良くて、のんびり純粋にサイクリングを楽しみました

岡村島に到着して、サザエ飯とアナゴの蒲焼がセットになった、「竜宮弁当」を食します

これがぶちうまい!!
近場で距離が稼げるコースとして、とびしまを走ってましたが、
これで、岡村島まで来る目的ができました(笑)
帰りは、各島の反対側を周回して下蒲刈まで引き続きサイクリング

下蒲刈まで戻った所で、メンバー全員で、下蒲刈1周タイムトライアル

しかし、誰もが先頭を牽くのを嫌がり、走行速度25km/h・・・
今日1日のサイクリングと変わらんぞ?(笑)
そこで1人が仕掛けます

30km/h前後で飛び出しました

ちゃっかり後ろに付いて、先頭集団に付いて行きます

距離が伸びてくると徐々に集団もバラけ始め、先頭は私ともう一人の2台に

向かい風の中、30~40km/hで先頭交代しながら2人で巡航

既に対抗意識はありません

最期のスプリント勝負になるか??
と、思ってましたが、私にはスプリントを仕掛ける脚が残っておらず、横並びの同着ゴール

TTと呼ぶには程遠い内容だったけど、全部出し切った感で楽しかった~


帰りのスウィーツは、
壺屋の苺大福


イチゴが旬のせいか、いつもより美味い気がします?
イチゴの味が濃く、いつもに増して甘い気がする?
春の苺大福は特におススメかも~


天気の良さと、サイクリングの楽しさでブログ用の写真を全く撮らず・・・
食い物の写真しか無い事になってしまった


1か月振りに自転車乗りましたが、やっぱ楽しいッス

本日の走行記録
走行距離 94.27km
走行時間 4h02m41s
最高速度 59.6km/h
平均速度 23.3km/h
消費Cal 1728kcal
おわり