2011年11月30日
753
今日は家族で仕事を休んで、数えで3歳になる娘の七五三に行きました
夕方からの雨予報を心配しながら、朝から貸衣装屋さんで着付けです
30分で着付けとメイクが完了です
何をされるかドキドキの娘は、終始緊張した面持ち
神社への移動中は、車の中で爆睡でした(笑)
神社の着くと、流石11月最終日の平日です。
七五三の参拝者は誰も居らず、貸切状態です
心配された雨予報どころか、良く晴れて天気が良く、温かい一日でしたね
参拝も済んだ娘は、貰った千歳飴を放しません

千歳飴って、すげー長い飴だったような気がしたけど、
20cm位の赤、白の飴が1本づつ入ってました
ぶん回したせいで、ボキボキに折れて更に短くなってましたけど・・・
まぁ、食べやすくなって良かったかな
その後、酔心のお子様ランチでお祝いです

車の運転があるので、お酒の飲めないパパには、苦痛の2時間でした
だって、頼んだ会席コースは、酒の肴にピッタリ合いそうな料理ばかりなんじゃもん
とりあえず、今年の一大イベントが終わりました(^O^)ホッ
年賀状用の写真も撮れたし
おわり

夕方からの雨予報を心配しながら、朝から貸衣装屋さんで着付けです

30分で着付けとメイクが完了です

何をされるかドキドキの娘は、終始緊張した面持ち

神社への移動中は、車の中で爆睡でした(笑)
神社の着くと、流石11月最終日の平日です。
七五三の参拝者は誰も居らず、貸切状態です

心配された雨予報どころか、良く晴れて天気が良く、温かい一日でしたね

参拝も済んだ娘は、貰った千歳飴を放しません

千歳飴って、すげー長い飴だったような気がしたけど、
20cm位の赤、白の飴が1本づつ入ってました

ぶん回したせいで、ボキボキに折れて更に短くなってましたけど・・・
まぁ、食べやすくなって良かったかな

その後、酔心のお子様ランチでお祝いです

車の運転があるので、お酒の飲めないパパには、苦痛の2時間でした

だって、頼んだ会席コースは、酒の肴にピッタリ合いそうな料理ばかりなんじゃもん

とりあえず、今年の一大イベントが終わりました(^O^)ホッ
年賀状用の写真も撮れたし

おわり
2011年11月24日
マック
新幹線口マックなう。
今から出張ですが、移動時間がタイトな為、かなり早めの昼食です

呉のマックは使い勝手が悪いので、こういう時しかマック食えません
自称、無類のマック好きチャリンカーとしては、悲しい限りです
明日からは、グラコロスタートですね(^_^)
帰りに食べようかな~
おわり
今から出張ですが、移動時間がタイトな為、かなり早めの昼食です

呉のマックは使い勝手が悪いので、こういう時しかマック食えません

自称、無類のマック好きチャリンカーとしては、悲しい限りです

明日からは、グラコロスタートですね(^_^)
帰りに食べようかな~
おわり
2011年11月23日
冬のミスド
今日は奥様が仕事だったので、娘と2人でお留守番です。
お昼を食べて、スイーツを調達にミスドへ
今日のバイクは、
ブリヂストン Angelino
Mother's BIKE
そう、ママチャリです
フロントチャイルドシートに14㎏のウェイトを乗せて、2ケツでサイクリングです。
このバイクは、3ケツ(幼児2人同乗)の安全基準を満たしているので、2ケツOKです
ミスドに着くと、新製品がズラリ


どうやらクリスマスメニューが始まったみたいです
しかも今日から

とりあえず、クリスマスメニューを全種類1個づつオーダーして
オールドファッションと、エンゼルクリームは外せません

帰ると早速、雪だるまを分解して、口の周りをクリームでいっぱいにして頬張ってました
この笑顔を見ると、甘やかしちゃうんですよね~
娘のご機嫌を損ねないように、ガッツリ接待の1日でした
おわり
お昼を食べて、スイーツを調達にミスドへ

今日のバイクは、
ブリヂストン Angelino

Mother's BIKE
そう、ママチャリです

フロントチャイルドシートに14㎏のウェイトを乗せて、2ケツでサイクリングです。
このバイクは、3ケツ(幼児2人同乗)の安全基準を満たしているので、2ケツOKです

ミスドに着くと、新製品がズラリ



どうやらクリスマスメニューが始まったみたいです


とりあえず、クリスマスメニューを全種類1個づつオーダーして

オールドファッションと、エンゼルクリームは外せません

帰ると早速、雪だるまを分解して、口の周りをクリームでいっぱいにして頬張ってました

この笑顔を見ると、甘やかしちゃうんですよね~

娘のご機嫌を損ねないように、ガッツリ接待の1日でした

おわり
2011年11月20日
名物BBQ
今日は、中央森林公園でロード練習会があったので、ロード練習会+BBQっていう呉ポタイベントに参加しました。
といっても、ロード練習会には参加せず、BBQのみの参加ですが
BBQまで少し走ろうってことで、9時過ぎには到着しましたが、練習会の見学してたら走る時間がなくなり、
そのままの流れで、BBQのスタートです
餓えたハイエナのように肉に群がる男たち

焼き肉の次は、焼きそばに人だかりです

今日は女性の参加者が一人も居られなかったので、手際の良い男性人が切り盛りします
豪快ながら美味しいBBQでした
最後は恒例の記念撮影

当初雨予報の天気予報でしたが、奇跡的に盛り返し天気の良い一日でしたが、
風が強くて、すんごい寒い一日でした
解散後は、折角なんで健脚コースをポタリング
寒いし、風は強いし、最後の登りは相変わらずキツかったです
帰りはいつもの通り、たこやき食いに行って

お土産は、15個入り2パック
何ともまったりした一日でした
本日の走行記録
走行距離 15.0km
走行時間 47m27s
最高速度 52.1km/h
平均速度 19.0km/h
消費Cal 335kcal
最高心拍数 248bpm
消費カロリー 335kcal
確実に摂取カロリーの方が多いな

最高心拍 248bpm
俺・・・生きてますよね
先週のオレンジライドから心拍の数値が高い気がする。
心拍計壊れたか?心筋梗塞の前兆か??3段坂の洗礼か???
おわり
といっても、ロード練習会には参加せず、BBQのみの参加ですが

BBQまで少し走ろうってことで、9時過ぎには到着しましたが、練習会の見学してたら走る時間がなくなり、
そのままの流れで、BBQのスタートです

餓えたハイエナのように肉に群がる男たち

焼き肉の次は、焼きそばに人だかりです

今日は女性の参加者が一人も居られなかったので、手際の良い男性人が切り盛りします

豪快ながら美味しいBBQでした

最後は恒例の記念撮影


当初雨予報の天気予報でしたが、奇跡的に盛り返し天気の良い一日でしたが、
風が強くて、すんごい寒い一日でした

解散後は、折角なんで健脚コースをポタリング

寒いし、風は強いし、最後の登りは相変わらずキツかったです

帰りはいつもの通り、たこやき食いに行って

お土産は、15個入り2パック

何ともまったりした一日でした

本日の走行記録
走行距離 15.0km
走行時間 47m27s
最高速度 52.1km/h
平均速度 19.0km/h
消費Cal 335kcal
最高心拍数 248bpm
消費カロリー 335kcal

確実に摂取カロリーの方が多いな


最高心拍 248bpm

俺・・・生きてますよね

先週のオレンジライドから心拍の数値が高い気がする。
心拍計壊れたか?心筋梗塞の前兆か??3段坂の洗礼か???
おわり
2011年11月13日
オレンジライド2011
遂に来ました!!オレンジライド当日!!
昨日の試走で、すっかり自信を無くし、しかも自宅から自走です
本当に完走できるか、不安がつのりますが、とりあえず出発です
初めてのイベント参加と言う事もあって、緊張からか、かなりのハイペースで県民の浜へ到着です
朝は寒いと思って着込んだウィンドブレーカーのせいで、既に汗びっしょり
もうフルコース走って来た?って感じです
(疲れ方も・・・既に達成感感じてしまいました)
スタートゲートはこんな感じ

しばらくすると開会式が始まり、フルコースがスタートしたようです。
が・・・・・
私達は、スタートゲートまで程遠い

まぁ、先にスタートしてもすぐ抜かれるんだから、他の人に迷惑掛けないよう、のんびり行きましょう
スタートしてしまうと、写真撮る余裕が無く、この先写真がありません
走るだけで、一杯一杯でした
初めての自転車イベント参加でしたが、先ず驚いたのは、エイドステーションです。
1stエイドでは、鯛の味噌汁に、鯛のおにぎり
2ndエイドでは、太刀魚ラーメン
1stエイドでは、スタートして20kmちょっとだったので、またまた元気で味噌汁で体を温めて早めに出発しました
2ndエイドでは、時間的に12時頃だった為、お腹がすいてて、太刀魚ラーメンおかわりしちゃいました
また、みかんも凄く甘くて、さすが大長みかん
ブランドみかんだけあります
更には、ゴールしてから昼食として、海軍さんのカレーが出ました
カレー注いでくれたおばちゃんが、当然のように大盛りにしてくれて、
ちょっとスパイシーで美味しいカレーを堪能できました
次に驚いたのは、沿道の声援です
ご近所の方達が、コース脇まで出てきて、「がんばれ~!!」って応援してくれます
最初はちょっと小っ恥ずかしかったですが、あまりの声援の多さと大きさに、
だんだん気分が良くなって、偉そうに手まで振っちゃいました(笑)
後半、御手洗からの海沿いコースでは、向かい風が強く、
とっくに終わってる脚に堪えましたが、無事完走する事ができました
こりゃ、病み付きになりますな~
当然来年も参加ですね
あ~今日はエアーサロンパスの液体に、両足浸けて寝たい
本日の走行記録(自宅からの自走分含む)
走行距離 121.93km
走行時間 5h16m37s
最高速度 59.7km/h
平均速度 23.1km/h
消費Cal 2580kcal
最高心拍数 184bpm
最高心拍数184bpmって、結構危なかったんじゃない・・・
おわり
昨日の試走で、すっかり自信を無くし、しかも自宅から自走です

本当に完走できるか、不安がつのりますが、とりあえず出発です

初めてのイベント参加と言う事もあって、緊張からか、かなりのハイペースで県民の浜へ到着です

朝は寒いと思って着込んだウィンドブレーカーのせいで、既に汗びっしょり

もうフルコース走って来た?って感じです

(疲れ方も・・・既に達成感感じてしまいました)
スタートゲートはこんな感じ

しばらくすると開会式が始まり、フルコースがスタートしたようです。
が・・・・・
私達は、スタートゲートまで程遠い

まぁ、先にスタートしてもすぐ抜かれるんだから、他の人に迷惑掛けないよう、のんびり行きましょう

スタートしてしまうと、写真撮る余裕が無く、この先写真がありません

走るだけで、一杯一杯でした

初めての自転車イベント参加でしたが、先ず驚いたのは、エイドステーションです。
1stエイドでは、鯛の味噌汁に、鯛のおにぎり
2ndエイドでは、太刀魚ラーメン
1stエイドでは、スタートして20kmちょっとだったので、またまた元気で味噌汁で体を温めて早めに出発しました

2ndエイドでは、時間的に12時頃だった為、お腹がすいてて、太刀魚ラーメンおかわりしちゃいました

また、みかんも凄く甘くて、さすが大長みかん

ブランドみかんだけあります

更には、ゴールしてから昼食として、海軍さんのカレーが出ました

カレー注いでくれたおばちゃんが、当然のように大盛りにしてくれて、
ちょっとスパイシーで美味しいカレーを堪能できました

次に驚いたのは、沿道の声援です

ご近所の方達が、コース脇まで出てきて、「がんばれ~!!」って応援してくれます

最初はちょっと小っ恥ずかしかったですが、あまりの声援の多さと大きさに、
だんだん気分が良くなって、偉そうに手まで振っちゃいました(笑)
後半、御手洗からの海沿いコースでは、向かい風が強く、
とっくに終わってる脚に堪えましたが、無事完走する事ができました

こりゃ、病み付きになりますな~


あ~今日はエアーサロンパスの液体に、両足浸けて寝たい

本日の走行記録(自宅からの自走分含む)
走行距離 121.93km
走行時間 5h16m37s
最高速度 59.7km/h
平均速度 23.1km/h
消費Cal 2580kcal
最高心拍数 184bpm
最高心拍数184bpmって、結構危なかったんじゃない・・・

おわり
2011年11月12日
前日受付
久しぶりの自転車ネタです。
骨折、出張、悪天候で、自転車に乗れない日々が続いてましたが、やっと乗ることができました
9月の前半から乗ってなかったので、丸々2ヵ月振りに乗りました
コースは当然、とびしま街道
昼からは、オレンジライドの前日受付に行くため、午前中10時までの時間制限付です
朝は、6時頃から出発しようと、張り切って5時には起きたのですが、
起きてみると外は真っ暗・・・
季節の事をすっかり忘れ、真夏の感覚でいました(笑)
ヘッドライト、テールライトは付けてますが、夜間走行できる程の装備じゃないので、
明るくなるまで待って、7時前に出発しました
時間内に何処まで行けるか分からんかったので、大崎下島手前まで、
往復約50km走りましたが、2ヵ月のブランクは大きいです
たった50kmで、両ふくらはぎは攣りそうになるし、太腿はパンパンで足回らんし、
かいた汗で体が冷えて、お腹壊すし、酷い目に合いました
明日のオレンジライド フルコースちゃんと走れるか不安になってきました
遅いのは当然じゃけど、完走すら危うい
10時には帰宅して、近所の絶品ラーメンを食べにGO
徒歩で。。。

ラーメンセット900円、やっぱり美味い
その後、JTBへ前日受付に行きました
車で。。。

ゼッケン「1108」です
白×青のスペシャで、HTCのジャージ着て、リミットギリギリを走ってます
皆さん明日は、お足柔らかにお願いします
遅くて邪魔になってもイジメないでね
本日の走行記録
走行距離 55.33km
走行時間 2h36m10s
最高速度 60.3km/h
平均速度 21.3km/h
消費Cal 1224kcal
半年前の走力に逆戻りです
おわり
骨折、出張、悪天候で、自転車に乗れない日々が続いてましたが、やっと乗ることができました

9月の前半から乗ってなかったので、丸々2ヵ月振りに乗りました

コースは当然、とびしま街道

昼からは、オレンジライドの前日受付に行くため、午前中10時までの時間制限付です

朝は、6時頃から出発しようと、張り切って5時には起きたのですが、
起きてみると外は真っ暗・・・

季節の事をすっかり忘れ、真夏の感覚でいました(笑)
ヘッドライト、テールライトは付けてますが、夜間走行できる程の装備じゃないので、
明るくなるまで待って、7時前に出発しました

時間内に何処まで行けるか分からんかったので、大崎下島手前まで、
往復約50km走りましたが、2ヵ月のブランクは大きいです

たった50kmで、両ふくらはぎは攣りそうになるし、太腿はパンパンで足回らんし、
かいた汗で体が冷えて、お腹壊すし、酷い目に合いました

明日のオレンジライド フルコースちゃんと走れるか不安になってきました

遅いのは当然じゃけど、完走すら危うい

10時には帰宅して、近所の絶品ラーメンを食べにGO

徒歩で。。。
ラーメンセット900円、やっぱり美味い

その後、JTBへ前日受付に行きました

車で。。。
ゼッケン「1108」です

白×青のスペシャで、HTCのジャージ着て、リミットギリギリを走ってます

皆さん明日は、お足柔らかにお願いします

遅くて邪魔になってもイジメないでね

本日の走行記録
走行距離 55.33km
走行時間 2h36m10s
最高速度 60.3km/h
平均速度 21.3km/h
消費Cal 1224kcal
半年前の走力に逆戻りです

おわり